2014.01.04
オススメ劇団の公演情報
あけましておめでとうございます!
私ケンタ、生きております!!\(^o^)/
2014年はもうちょい更新する予定であります。
これまでの方向性とは違う内容になると思うけどね。
ここからは、オススメの劇団『ディリバレーダイバーズ』の公演情報をお知らせします!
私ケンタ、生きております!!\(^o^)/
2014年はもうちょい更新する予定であります。
これまでの方向性とは違う内容になると思うけどね。
ここからは、オススメの劇団『ディリバレーダイバーズ』の公演情報をお知らせします!
スポンサーサイト
2013.11.17
誕生日のはなし
大変ご無沙汰しております。
おかげさまで、11月16日で35歳になりました。
日頃から関わりの多い方、しばらく会ってないけど案じてくださる方、自分のハーモニカの音色を聴いてくださった方、その他のたくさんの方々に感謝の言葉を贈ります。
本当にありがとうございます。
おかげさまで、11月16日で35歳になりました。
日頃から関わりの多い方、しばらく会ってないけど案じてくださる方、自分のハーモニカの音色を聴いてくださった方、その他のたくさんの方々に感謝の言葉を贈ります。
本当にありがとうございます。
2013.09.12
ラーメンはあくまでも例え
ずっと長いこと抱え込んでたモヤモヤが『ラーメン屋が提供するラーメン』に例えた事で形を持って自覚できた・・・ような気がする。
ホントのラーメン屋の話じゃなくて比喩としての『ラーメン屋』って事、ね。
やっぱり俺は食べ物に対する興味や好奇心が強いんだと改めて思うな( ´ ▽ ` )ノ
文章長いから、暇な時に読んでくださいな。
つまんなかったりイライラしたら、無理して読まないでね。
体と心に良くないからね。
・・・って心の中にモヤモヤ抱え続けているうちはその事に囚われてるわけだよな。
だから叫んじゃおう。
「王様の耳はロバの耳ーー!!」\(^o^)/
ホントのラーメン屋の話じゃなくて比喩としての『ラーメン屋』って事、ね。
やっぱり俺は食べ物に対する興味や好奇心が強いんだと改めて思うな( ´ ▽ ` )ノ
文章長いから、暇な時に読んでくださいな。
つまんなかったりイライラしたら、無理して読まないでね。
体と心に良くないからね。
・・・って心の中にモヤモヤ抱え続けているうちはその事に囚われてるわけだよな。
だから叫んじゃおう。
「王様の耳はロバの耳ーー!!」\(^o^)/
2013.08.22
近況とかそんな感じ
長めの文章を書くのって久しぶり。
以前はちょいちょいやってたんだけどね。
長い文章を書きにくくなったのはなぜだろう?
その原因を考えてみる。
まず一つ目の原因は、iPhoneが便利過ぎてパソコンに向かう機会が減ってる事。
そして二つ目の原因は『iPhoneでmixiなりFacebookなりの文章打ってたら「あ、この言葉の漢字ってこれでイイんだっけ?」って調べ物していざ続きをやろうと思ったらアプリが再起動しちゃってそれまで打った文字がパーになる』という事象が何度も起こっていて精神的に大ダメージをくらうのが怖いから。
・・・と言いつつ、この文章はiPhoneで打ってますが(笑)
メール作成の本文につらつらと書いて、それが完成したらコピペするやり方をとっておくと意外と楽チン。
原因その3、自分の好きに使える時間はTwitter見たり録画したドラマとかを消化する事で一日終わっちゃうから。
それ以外の話としては、頭に浮かぶ事は色々有るんだけど『こーいう事を思うんだ→それってコレが原因じゃないの?→そうだね→結論出たよね』っていう流れが自分の中でできちゃう事が多く、あえて他人の目に触れさせるのが恥ずかしいような気持ちになっちゃうわけです。
とまぁ、自分の中から外に出さないから「あの人、何考えてるのかわかんないよね」みたいな事とか言われるんだろね(ー ー;)
ふははー。
原因らしい原因ったらこんな感じかね。
まぁ俺が長文を書かないからって世の中どうなるもんでもないからね(笑)
未完の観劇レポも手をつける気が湧いてこないしさ。
というわけで、近況報告。
今の仕事も6月に研修が始まってから2ヶ月半が経ってますね。
んで、だいたい『帰宅→シャワー浴びる→ご飯食べる→寝落ち』のサイクルになってます。
北川景子似の美人上司のおかげで会社に行くのが苦にならなかったという、素敵なお仕事( ´ ▽ ` )ノ
とはいえ2週間程前に本チャンの業務をする所に配属になって、会う機会もほとんど無くなっちゃったんだけどねヽ(;▽;)ノ
新しく覚えることが常に出てくるからいっぱいいっぱいだけど、余計な事考えなくていーから良いのかも(笑)
でもシフトの構成がツラいっす。
プライベートの話としては、休みにどっか出向いて何か観る機会が減っている。
趣味の一つとして演劇鑑賞ってのが有ったけど、ここ数ヶ月はまともに行ってないな。
いやまぁ、自分で行かない事を決断したケースの方が多いんだけど、前ほど衝動的な観劇欲は無くなってるのは間違いない。
コンスタントに月2回くらいのペースで観てた頃は、折り込まれたチラシの山を処理するのが大変なほど。
気が変わる兆しはまだ無いなぁ。
京都や大阪で観たい劇団はあるのにね。
あと、文章読むのも長くはできなくなった。
他人の書いた文章で文脈が乱れた文章を見るとイライラしてしまうのは、心にゆとりが無いからなのだろうね。
余裕があったら別にいーやで済ませられるもんね。
まぁいいか、どうだって。
音楽もあんま聴きに行ってないなぁ。
まぁ、気が向いた時が『その時』だと思うので現状維持で行こうかと思う。
ハーモニカはちょいちょい練習してますよ。
これまではただ漠然と吹いてただけだったけど、最近になって方向性を定めました。
自称『生活密着型ハーモニカプレイヤー(笑)』という事で食べ物関係の曲なんかに目を向けてみようかと決めた所です。
聴く人の心と食欲に訴えかける、そんな演奏を目指していく・・・かどうかは未定です!(笑)
さしあたり練習したのは『呼び込み君のテーマ』というわけで(笑)
http://youtu.be/IKHtm1T1BXg
スーパーの食料品売り場で流れてる音楽ね。
だからこれ聴いて「あ、帰りにスーパーでコロッケ買って帰ろう」とか思ってくれたら素敵ですよね。
・・・え?素敵じゃない?
まぁいいですけど(^o^)
ちなみにこの曲、店舗の系列とかの垣根を越えて色んなお店で流れているんですよね。
そういう曲って珍しいと思うんだ。
なんかスゴいよね。
といあわけで、今回はここまで。
ばっはは〜い♪\(^o^)/
以前はちょいちょいやってたんだけどね。
長い文章を書きにくくなったのはなぜだろう?
その原因を考えてみる。
まず一つ目の原因は、iPhoneが便利過ぎてパソコンに向かう機会が減ってる事。
そして二つ目の原因は『iPhoneでmixiなりFacebookなりの文章打ってたら「あ、この言葉の漢字ってこれでイイんだっけ?」って調べ物していざ続きをやろうと思ったらアプリが再起動しちゃってそれまで打った文字がパーになる』という事象が何度も起こっていて精神的に大ダメージをくらうのが怖いから。
・・・と言いつつ、この文章はiPhoneで打ってますが(笑)
メール作成の本文につらつらと書いて、それが完成したらコピペするやり方をとっておくと意外と楽チン。
原因その3、自分の好きに使える時間はTwitter見たり録画したドラマとかを消化する事で一日終わっちゃうから。
それ以外の話としては、頭に浮かぶ事は色々有るんだけど『こーいう事を思うんだ→それってコレが原因じゃないの?→そうだね→結論出たよね』っていう流れが自分の中でできちゃう事が多く、あえて他人の目に触れさせるのが恥ずかしいような気持ちになっちゃうわけです。
とまぁ、自分の中から外に出さないから「あの人、何考えてるのかわかんないよね」みたいな事とか言われるんだろね(ー ー;)
ふははー。
原因らしい原因ったらこんな感じかね。
まぁ俺が長文を書かないからって世の中どうなるもんでもないからね(笑)
未完の観劇レポも手をつける気が湧いてこないしさ。
というわけで、近況報告。
今の仕事も6月に研修が始まってから2ヶ月半が経ってますね。
んで、だいたい『帰宅→シャワー浴びる→ご飯食べる→寝落ち』のサイクルになってます。
北川景子似の美人上司のおかげで会社に行くのが苦にならなかったという、素敵なお仕事( ´ ▽ ` )ノ
とはいえ2週間程前に本チャンの業務をする所に配属になって、会う機会もほとんど無くなっちゃったんだけどねヽ(;▽;)ノ
新しく覚えることが常に出てくるからいっぱいいっぱいだけど、余計な事考えなくていーから良いのかも(笑)
でもシフトの構成がツラいっす。
プライベートの話としては、休みにどっか出向いて何か観る機会が減っている。
趣味の一つとして演劇鑑賞ってのが有ったけど、ここ数ヶ月はまともに行ってないな。
いやまぁ、自分で行かない事を決断したケースの方が多いんだけど、前ほど衝動的な観劇欲は無くなってるのは間違いない。
コンスタントに月2回くらいのペースで観てた頃は、折り込まれたチラシの山を処理するのが大変なほど。
気が変わる兆しはまだ無いなぁ。
京都や大阪で観たい劇団はあるのにね。
あと、文章読むのも長くはできなくなった。
他人の書いた文章で文脈が乱れた文章を見るとイライラしてしまうのは、心にゆとりが無いからなのだろうね。
余裕があったら別にいーやで済ませられるもんね。
まぁいいか、どうだって。
音楽もあんま聴きに行ってないなぁ。
まぁ、気が向いた時が『その時』だと思うので現状維持で行こうかと思う。
ハーモニカはちょいちょい練習してますよ。
これまではただ漠然と吹いてただけだったけど、最近になって方向性を定めました。
自称『生活密着型ハーモニカプレイヤー(笑)』という事で食べ物関係の曲なんかに目を向けてみようかと決めた所です。
聴く人の心と食欲に訴えかける、そんな演奏を目指していく・・・かどうかは未定です!(笑)
さしあたり練習したのは『呼び込み君のテーマ』というわけで(笑)
http://youtu.be/IKHtm1T1BXg
スーパーの食料品売り場で流れてる音楽ね。
だからこれ聴いて「あ、帰りにスーパーでコロッケ買って帰ろう」とか思ってくれたら素敵ですよね。
・・・え?素敵じゃない?
まぁいいですけど(^o^)
ちなみにこの曲、店舗の系列とかの垣根を越えて色んなお店で流れているんですよね。
そういう曲って珍しいと思うんだ。
なんかスゴいよね。
といあわけで、今回はここまで。
ばっはは〜い♪\(^o^)/
2013.07.29
素敵な週末、わず
板の間に寝ていたので体が痛い。
いたたまれない気持ちになっている、いたいけな34歳(男性)、小柳ですヽ(;▽;)ノ
とまあウンザリするほど韻を踏んでみましたが、これでいんでないかい?
というわけで(笑)、7月27日(土)の仕事は満足のいく結果となり気持ちのうえでもハッピーでしたー( ´ ▽ ` )ノ
会社出る時の足取りも軽い軽い♪
羽が生えたようなアレですよ、アレアレ。
いたたまれない気持ちになっている、いたいけな34歳(男性)、小柳ですヽ(;▽;)ノ
とまあウンザリするほど韻を踏んでみましたが、これでいんでないかい?
というわけで(笑)、7月27日(土)の仕事は満足のいく結果となり気持ちのうえでもハッピーでしたー( ´ ▽ ` )ノ
会社出る時の足取りも軽い軽い♪
羽が生えたようなアレですよ、アレアレ。